問いに答えてないかもしれませんが・・・

2009.04.11

組織・人材

問いに答えてないかもしれませんが・・・

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

ご質問を読んで思ったことを書きます。決して答えではないですが、ご参考になれば幸いでございます。

 私は問いが正しければ、答えはおのずと正しくなると思っています。

 質問を見ますと「どのような教育手法が効果的か?」とおっしゃっていますが、前提条件を見ると、そもそも教育を受け入れる土壌の無いところとおっしゃっていますので、どのような教育手法が効果的?という問いかけはどうなのだろう?と私は思います。

 「なぜ学ばないといけないんですか?」と言うことに対して、教育の提供側と受ける側双方の共通認識がないと、教育は「押し付け」にしかならないと思います。そうすると効果的にならないですよね。

 お書きになっていることは、いやだと言う人に、無理やり洗脳する手法を教えてくださいという問いにも見えて、ちょっとしんどいと思います。確かに教育は洗脳的な側面もありますが、誠意が必要だと思います。

 そもそもで言えば、人は「業務ですごく必要な場合」か、「よっぽど好きでやりたい場合」以外に教育効果が高いことがありえるか?と言うと、普通はありえないと思います。

 長期的に役に立ちます!というのは教育する側のエゴではないですか?本当に役立つかなんてわからないのですから。

 ソフトハウスさんなんですよね。ならば、業務を遂行する上での、「ロジック記述」の必要な部分の切り出しをしっかりやって、その関係を明示した上で、実践的な形でやったほうがいいと思います。

 理屈を教えないといけないなら、レクチャーで概論を提示して、ワーク形式で実践するような形にするとかでしょうか。

 ここから下は、多少ピントがずれた内容も含んで書きますね。なんとなく状況を推測しながら書かせていただきます。間違っていたらごめんなさい。無視してください。

 おっしゃっている「ヒューマンスキルアップ」というのがどういうことかあんまりうまく受け取れませんが、「コミュニケーションが円滑でない、個人主義の人間の集まりの、コミュニケーションを促進したい」ということなのでしょうか?

 間違っていたらごめんなさいね。

 でも、もしそうであれば、「スキルの研修から入る」という入り方がそもそも違うように思います。一人一人が向き合っていない状況で、スキルを伸ばすというのは、すごくビジネスライクな考え方ですよね。

 ちょっときついことを言いますと、あなたは「周囲をなんとかしなければ!私は周囲の人間とは違う!」と考えつつ、その周囲の人々と同じ発想で仕事を進めようとしているように私には読み取れてしまいます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。