「エコノミー優先時代とエコロジー優先時代」その3

2009.05.17

経営・マネジメント

「エコノミー優先時代とエコロジー優先時代」その3

菊池 功

『エコノミー(経済性)優先時代』と『エコロジー(環境性)優先時代』を論じる3回目である。

『エコロジー(環境性)優先時代』とは、
経済性よりも環境性を重視する時代。

経済発展よりも、環境をより良くしていくことを重視する時代。

企業の売上・利益の向上よりも、環境負荷を低減していくことを重視する時代。

  化石燃料をバイオマス燃料に代えたり・・・、
  廃棄物は出さずにリサイクルを徹底させたり・・・、 
  排水をもっとキレイにして、水リサイクルを徹底させたり・・・、
  土壌汚染をもっと浄化して、地下水汚染を食い止めたり・・・、

リユース・リサイクル等、
環境修復の手法はいろいろ講じなければいけないが、
根本的には・・・・・、
すべての生産・流通・販売・消費・廃棄を減らすことが必要。

つまりは、リデュース(削減)。
まず、すべきは、リデュース。

その後で、リユースであり、リサイクル。

  例えば、CO2排出権の導入でCO2排出量に制限が出るが、
  CO2を出したければ、排出権を買えば良い。
  排出権を買えば、CO2は出せる。
  と言うことは、全体としてのCO2は減りようがない。
  おカネさえあれば、CO2を出しても良いということになる。

これでは、根本的な解決にはならない。
根本的にCO2を減らさなければ・・・。

  使用するエネルギーを減らす・・・
  根本的に、排出するCO2を減らす・・・
  生産量を減らす・・・
  流通量を減らす・・・
  販売量を減らす・・・
  消費量を減らす・・・
  廃棄量を減らす・・・

根本的には、すべての経済活動を縮小せざるを得ない。

そして、どうしても生産・流通・販売・消費・廃棄するのであれば、
それこそ、環境に良い製品・商品を作り、
環境に良い流通の仕方・販売の仕方・消費の仕方・廃棄の仕方を
していかなければいけない。

価格が安いから買う!のではなく、
環境に良いから買う!ようにしなければいけない。

そして、過大に、過剰に、・・・・・、
生産・流通・販売・消費・廃棄をしてはいけない。

これらは、国としての経済的な成長指標であるGDPを
減らすことに直結するのだろう。

そして、企業としての売上・利益を減らすことにも
直結するのだろう。

『エコロジー(環境性)優先時代』にするということは、

  勇気を持って、売上・利益を減らすことでもある。
  もちろん、給料も減る。
  勇気を持って、給料を減らすこと。
  贅沢な暮らしを手放すこと。
  質素な暮らしに戻ること。

ある意味、江戸時代のような生活にせざるを得ない。

次のページ『“現代版”江戸時代ライフスタイル』=『LOHASなラ...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。