あなたの会社の見える化は間違っていませんか?

2009.05.28

経営・マネジメント

あなたの会社の見える化は間違っていませんか?

野町 直弘
調達購買コンサルタント

間違った見える化は、会社全体のモチベーションの低下や、悪者探しにつながってしまう、数字を出すために多大な工数をかけている等々、多くの弊害を含んでいます。 それでは見える化を進めるコツは何でしょうか?

イベントご案内

この度日本最大の「バイヤーのバイヤーのためのバイヤーによる」
交流会第一回「バイヤーズハブ」が開催されます。

 日時:6月20日(土) 19時より
 場所:ZEST西麻布店
 会費:5000円

この会は購買ネットワーク会参加者同志が主催するもので、
通常の購買ネットワーク会は違った交流会形式の集まりになります。
今まで購買ネットワーク会は土曜のお昼に開催され、
お忙しい方々にはなかなか敷居が高かったかもしれませんが、
今回は多くの意識の高いバイヤーだけでなく、
バイヤー応援団とも交流ができる気楽な交流会になります。

是非ともこの機会をお見逃しなく!!

参加申込はこちらから
http://www.co-buy.net/modules/eguide/event.php?eid=35

本文はここからです。

----------------------------

最近「見える化」という言葉がよく聞かれます。

元々は工程管理におけるボトルネック工程の解決や
品質管理における品質改善などで良く使われていた
「目で見る管理」から進化してきた言葉だと思います。

「見える化」は購買・調達業務やコスト削減活動にも大きな寄与をします。
その点については次回のメルマガで書こうと思いますが、
最近の「見える化」ブームの中でどうも間違った「見える化」を
推進しているだけではないか?と思えるようなことが多々あります。
今回は「見える化」の間違えのない進め方についてポイントをあげていきます。

最近私は生活の中で、自分の健康管理の「見える化」をしていまして、
そこから多くの気づきがありました。
ですから皆さんにも分かりやすく「見える化」のポイントが
理解してもらえるでしょう。

あるテレビ番組で「計るだけダイエット」というダイエット方法が
紹介されたそうです。
これは大分大学で考案された
「一日二回、朝と夜の体重を記録し、体重の変化をグラフ化する」
つまり「見える化」することで、常にダイエットを意識し、
食事のコントロールや運動への意欲をわかせることで
ダイエットを成功させる方法です。

インターネットなどでも紹介されていてご存知な方も多いとは思いますが、
実はかなり成功率が高いそうです。

「計るだけダイエット」にも見られる成功のキーポイントは3点あげられます。
これは他の「見える化」にも共通した特徴と言えるでしょう。

それは
 1.比較する
 2.意識する
 3.管理する の3点です。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野町 直弘

調達購買コンサルタント

調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。

フォロー フォローして野町 直弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。