日本コカ・コーラの茶系飲料戦略を「4P」の整合性で読み解く

2009.06.04

営業・マーケティング

日本コカ・コーラの茶系飲料戦略を「4P」の整合性で読み解く

金森 努
有限会社金森マーケティング事務所 取締役

茶系飲料市場が縮小している。そんな中で、飲料業界ナンバーワンの日本コカ・コーラはどのように戦おうとしているのだろうか。

日本経済新聞6月4日号投資・財務面に「伊藤園、純利益53%減 緑茶飲料伸び悩む」との見出しが掲載されている。主力商品カテゴリーの縮小が直撃したわけだ。
緑茶飲料に取って代わったのは、カロリーゼロという新たな商品属性を獲得した炭酸飲料だといわれている。炭酸カテゴリーとなれば、日本コカ・コーラは笑いが止まらない・・・かといえばそうでもない。自社にもしっかり緑茶カテゴリーがあるからだ。しかも、緑茶カテゴリーは伊藤園の「おーいお茶」、キリンの「生茶」、サントリーの「伊右衛門」が3強でシェア7割を占める。そこにどうしても切り込めないというジレンマも持っているのだ。

そんな中、日本コカ・コーラの緑茶飲料「綾鷹」が、真田広之が主演するCMの新作を2年ぶりにオンエアしている。う~ん、真田さん、相変わらず渋い。無精髭と長髪がちょっと、もっさいけど。
わざわざCMを作るということは、テコ入れをしようという現れであろうが、あいにくマーケティングはPromotion戦略の一つであるCMで何とかなるほど甘くはない。
と、思っていたら、実はProduct(製品)、Price(価格)、Place(販路)まで改造していた。

綾鷹は2年前にわき起こった「プレミアム緑茶」カテゴリーの唯一の生き残りだ。150円を超える価格。500ml未満の容量。でもオイシイ。そんなカテゴリーを飲料各社が創り出そうとしたのだ。結果はどれも惨敗。確かに時代は「いざなぎ越え」などとうたわれた好景気の中にはあったものの、賢くなった消費者はNO!を示したのだ。
そんな中でも、綾鷹は425ml PETで147円(税別)と、比較的、容量も価格も標準に近く、飲んでみれば確かにおいしいことから生き残っていたのだ。しかし、消費者の低価格志向は高まり、食品は軒並み値下げ傾向である。もはや、綾鷹のプレミアム戦略もこれまで。

ニュースリリースhttp://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20090331.htmlによると、現行の425ml PET 147円(税別)も継続するものの、500ml 150円(税込み)の標準的な価格・容量のものも発売するという。
ペット容器も専用の切り子調スリムボトルから共用品に変更している。つまり、CMだけでなく、ProductとPriceも変更している。そして販路であるが、同リリースではメインの自販機やコンビニだけでなく、販路を拡大するとある。割高なものが敬遠されるスーパーやディスカウントへの展開だろう。つまり、綾鷹の4Pは全て変更されたことがわかる。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

金森 努

有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。

フォロー フォローして金森 努の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。