ご存じの方も多いと思いますが、先日、米国においてヤフーとマイクロソフトが、検索・広告分野における事業提携について交渉中であることを発表しました。この提携が日本のSEM市場に与える影響について考えてみたいと思います。
提携内容の骨子についても同時に発表されていますが、これが、両社の検索エンジンや広告ビジネスに「具体的に」どのような意味や影響を持つのかについては、米国においても様々な疑問や解説が飛び交っている状況であり、まして、日本の検索・SEM市場へのインパクトについては、現時点では、すべての「想像」の域を出ません。
とはいえ、我が国におけるヤフーのシェアを考えれば、この提携の行く末は、日本のみなさんにとっても非常に気になるところかと思います。そこで、今回は、この提携が日本の検索・SEM市場に与えるインパクトについて、現時点でわかっている情報をベースに「シュミレーション」をしてみたいと思います。みなさんも『頭の体操』だと思って、一緒に考えてみて下さい。
1. 日本のヤフーは純然たる日本の企業
まず第一に、日本のYahoo! JAPAN(=ヤフー株式会社)は、Yahoo!, Inc.(=米国のヤフー社)の日本における現地法人でも、連結対象の子会社でもありませんので、少なくとも、「証券取引法的な見地」からいえば、「今回の一連の発表における”Yahoo!”の中に”Yahoo! JAPAN”は含まれていない」と考えるべきかと思います。
更に、みなさんもご存じの通り、検索連動型広告のサービスを提供している日本のオーバーチュア(海外ではYSM=Yahoo! Search Marketingにブランド変更済)についても、既にYahoo! JAPANがYahoo!, Inc.から買収して、100%子会社化していますので、オーバーチュア(YSM)についても、日本については、もはやYahoo!, Inc.の管轄外にある、ということになります。
従って、今回の提携発表の中で、もっとも重要なポイントとなる以下の2点については、いずれも、“except Japan(日本を除く)”という注釈を付けて読むべきだろうと思っています。
・Microsoft’s Bing will be the exclusive algorithmic search and paid search platform for Yahoo! sites. (今後、ヤフーが提供するアルゴリズム検索および検索連動型広告については、マイクロソフトのBingのプラットフォームを採用する。)
・Yahoo! will become the exclusive worldwide relationship sales force for both companies’ premium search advertisers. Self-serve advertising for both companies will be fulfilled by Microsoft’s AdCenter platform, and prices for all search ads will continue to be set by AdCenter’s automated auction process.(ヤフーおよびマイクロソフト両社の広告営業は、今後ヤフー側が一元的に管理を行うが、検索連動型広告については、マイクロソフト社の AdCenterのプラットフォームを採用し、入札価格やクリック単価などもすべてAdCenterのシステムによって決定されるものとする。)
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2008.09.26
2010.04.20