従業員の健康増進が企業力を向上させる!?

2009.10.04

ライフ・ソーシャル

従業員の健康増進が企業力を向上させる!?

野口 克彦

運動は従業員の身体的健康のみならず精神的健康の維持、増進もたらし、さらにはコミュニケーション能力や発想力、思考力の向上を基盤に社会的健康の維持、増進をももたらす!?

最近の企業における重要課題の一部に挙げられているのが「メタボリックシンドローム対策」と「メンタルヘルスケア」ではないでしょうか!?

もちろん、「百年に一度の不景気」と称される現在、上述した課題より先に解決すべき課題が山積されているのかと思いますが・・・

しかしながら、このような不景気な時期だからこそ従業員の健康管理に関する課題は重要であると私は考えます。

なぜなら、従業員の健康が損なわれれば、従業員の活力低下や休業率、休職率の増加に至り、生産性の低下、強いては企業力の低下を引き起こすのではないかと考えるからです。

ご存じの通り、メタボリックシンドロームは日本人の死因率の半数を占めるとされる三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)のリスクを高めることがしられており、メタボリックシンドロームと診断された従業員が多い企業は多くのリスクを抱え活力が低下している状態にあるといっても過言ではありません。

また、近年、増傾向にあるとされる「うつ病」に代表される精神疾患によって従業員の休職率が増加しており、精神疾患に至らなくともメンタルヘルスが損なわれた状態は、従業員の生産性の低下を引き起こすことが明らかにされています。

これらのことから従業員の健康維持、増進は企業の活力を高め、生産性の向上をもたらし企業力を向上させるのではないかと考えられる訳です。

そして、従業員の健康維持、増進に不可欠な要素が「運動」ではないかと私は考えます。
極論かもしれませんが、いい換えれば運動が企業力を向上させるのではないかと私は考えているのです。

運動によって筋力や持久力、柔軟性等の行動体力が向上することは周知の事実ですが、行動体力の向上は代謝機能ならびに呼吸循環器系機能を改善、向上させメタボリックシンドロームの予防、改善、強いては高血圧症、高脂血症、糖尿病、等の予防、改善をもたらします。また、運動器と称される筋肉・腱・靱帯・骨、等の機能を改善、向上させ肩こりや腰痛、その他の関節痛といった整形外科的疾患の予防、改善をもたらします。

そして、これはまだ一般的にしられていないかもしれませんが、運動することによって自律神経系が活性化し、代謝機能の改善、向上や呼吸循環器系機能の改善、向上、ならびに免疫力、抵抗力の改善、向上をもたらすことが明らかにされ、メタボリックシンドロームの予防、改善に作用するとともに、自律神経系の活性化はメンタルヘルスにもよい影響を及ぼすことが明らかにされています。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。