2008年EC市場BtoBは159兆円、BtoCは6.1兆円、EC化率は上昇傾向

2009.11.03

経営・マネジメント

2008年EC市場BtoBは159兆円、BtoCは6.1兆円、EC化率は上昇傾向

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

経済産業省は、「平成20年度我が国のIT利活用に関する調査研究(電子商取引に関する市場調査)」を実施し、我が国の電子商取引市場の実態をとりまとめた。

経済産業省は、「平成20年度我が国のIT利活用に関する調査研究(電子商取引に関する市場調査)」を実施し、我が国の電子商取引市場の実態をとりまとめた。

平成20年1月から平成20年12月までの電子商取引市場を調査した調査結果をみてみよう。

企業間電子商取引

企業間電子商取引(BtoB EC)の市場規模は158兆8,600億円。前年比では1.7%減となっているが、すべての商取引におけるECの割合を示すEC化率では13.5%と、前年比0.2ポイント増となっている。

ポイント EC市場の規模は縮退しているが、全取引におけるEC化率が増加しているということは、非EC取引の落ち込みと比べるとEC取引の落ち率は低いことを意味する。

BtoB EC市場を業種別にみてみると、対前年比で伸びている業種は次のとおり。

前年比マイナスとなっている業種は次のとおり。

ポイント 業種ごとのEC化率と伸びとに大きな相関関係はみられない。EC市場の対前年比の動きは、市場全体の動きの影響のほうが強いと思われる。

ここで示した数値はインターネットを利用した取引を示す狭義BtoB EC市場だが、それに加えて専用線やEDIなどのインターネット技術以外を利用した「広義BtoB EC市場規模」でみると、市場規模は249兆5,890億円(対前年比98.5%)、広義EC化率は21.2%(前年より0.4ポイント増加)となっている。

消費者向け電子商取引

消費者向け電子商取引(BtoC EC)の市場規模は、6兆890億円。こちらは前年比13.9%増で、EC化率も前年比0.27ポイント増の1.79%となっている。

BtoC ECの市場規模を業種ごとに見てみると、次のようになっている。

ポイント

* 事業者によると、1回あたりの購買単価は減少しているが、年間の購買回数(購買頻度)は増加傾向にあるという。つまり消費者は「より安く」との意識になっており、それに対応するために事業者はショッピングモールや価格比較サイトを利用するようになってきている。
* PCとケータイの両方でECを行っている事業者によると、PCでのECは成長率が鈍化しているものの、ケータイでのECは高い成長率を維持しているという。
* デジタルコンテンツ配信も好調で、音楽配信だけでなく映像配信や電子書籍の成長が好調とのこと。

・平成20年度電子商取引に関する市場調査 → http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/ie_outlook.htm

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。