WebガイドラインはWeb担当者の人間関係を良くしてくれる!?

2011.11.23

IT・WEB

WebガイドラインはWeb担当者の人間関係を良くしてくれる!?

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、Webサイトのガイドラインやルールについて、ちょっとしたコラムを。あなたは、こうした決まり事を「制限」だと考えていませんか? 実はそれだけでなく、あなたの仕事における人間関係を良くするために役立っているのではないでしょうか。

企業Webサイトのデザインやコンテンツをどう作るかを示す「ガイドライン」や「ルール」を定めているところも多いでしょう。

「守らなければいけない規則」を「ルール」として、「こうするようにしましょう」という決まりを「ガイドライン」として定めて、担当者の引き継ぎに使ったり、パートナーの制作会社さんや広告代理店さんとのやりとりに使ったりするものですね。

こうしたものは、Webサイト構築・運営にかかわる決まり事を定めたものであり、関係者がそれに従うようにする「制限事項」だと考えられがちですが、最近、それだけではないのかもしれない、と考えるようになってきました。

というのも、こうしたガイドラインは「Web担当者の、いろんな人との人間関係を良くする」役割を果たしているのではないかと思うのです。

Web担当者という仕事は、多くの人と一緒に仕事をします。社内の他部署の人にコンテンツを提供してもらったり、制作会社さんにデザインしてもらったりHTMLを書いてもらったり、エンジニアさんに開発してもらったりと、いろんな人がいます。

でも、そうした「一緒に仕事をする人たち」は、必ずしもWebに明るくなかったり、御社のサイトの仕事だけをしているわけではないんですよね。

で、多くの場合、上がってきたモノを見て「こうじゃないんだよなー」「なんでこういう書き方するかなー」とつぶやいてから、差し戻したり、Web担当者が自分で直したり、あとから「次からはこうしてくださいね」と頼んだりしますよね。

Web担当者の仕事って、こうしたことを日々やっているのではないかと思います。そのなかで、「なんで何回言ってもわからないんですか?」とか「この指摘をするのは4回目です、次こそちゃんとやってくださいね」とかいうコミュニケーションになっていって、どんどんストレスが溜まっていくんですよね。

本来ガイドラインとかルールっていうのは、決められたルールを守ってWebサイトを更新していくことで質を保つために作られたものだと思います。

でもそれだけではなく、多くの人が気持ちよく仕事をするための潤滑油としての役割を果たすんじゃないかな、と思っています。決まりは決まりとしてわかりやすく示すことで、Web担当者の一緒に仕事をする人たちとの人間関係を改善し、よりチームのモチベーションを高められる役割を果たしているんじゃないかな、と。

だから、ガイドラインとかルールは、わかりやすいシンプルなものにしておくのが良いのだと思います。全部で500ページにものぼるファイル何冊分もあるガイドラインも詳細でいいのですが、関係者が「見ていません」と言えないような、より人間関係を改善するガイドラインの作り方も進めてみてはいかがでしょうか。

次のページ関係者がそれぞれ、自分に関するガイドラインだけを参照で...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。