ワイセツを超えて~ビジネスはすべて桑田佳祐さんから教わった

2012.12.05

経営・マネジメント

ワイセツを超えて~ビジネスはすべて桑田佳祐さんから教わった

坂口 孝則
未来調達研究所株式会社 取締役

桑田佳祐さんとサザンオールスターズを知ることは、ビジネスでの成功法則を知ることだ。努力、工夫、創意……そのすべてが詰まっている。

・桑田佳祐という努力人

「夢を乗せて走る車道」――。

2011年9月11日。宮城県の会場は、サザンオールスターズの名曲「希望の轍」の合掌で終わった。桑田佳祐さんは「帰ってくる」と観客に約束し、そのとおり、今年2012年の9月15日に宮城セキスイハイムスーパーアリーナから全国講演をスタートさせた。

CDが売れないと言われているなか、ベストアルバム「I LOVE YOU」は70万枚を超えるヒットとなり、インタビュー集「やっぱり、ただの歌詞じゃねえか、こんなもん」(新潮社)も売れている。桑田さんは1978年に「勝手にシンドバッド」でデビューしてから、34年間ずっと日本のトップを走り続けている。サザンオールスターズ自体は、残念ながら活動休止中だけれど、ソロ活動で発表される楽曲にファンは魅了されてきた。

私は小学校6年生のときに映画「稲村ジェーン」(桑田佳祐監督作品)を見にゆき、ほとんど理解できなかったけれど(そして社会人になってから見なおしてもその面白さはわからなかったけれど)、その映画音楽の良さに衝撃を受け、そこから氏の発表されたすべての作品を買い、そして聴いてきた。

桑田佳祐さんの魅力はどこにあるのだろうか。そしてその魅力を考えることは、私たちビジネスマンとも関係する。桑田佳祐というヒットメーカーとは、つまり音楽ビジネス成功者のことだ。市場で成功しているひとを考察することは無駄にはならないだろう。

ところで私は「ビジネスと創造性」について考えるとき、いつも桑田佳祐さんを思い出す。アーティストは感性で、ビジネスマンは理論が必要だといわれる。アーティストは才能と運に支配されるから、一般人には参考にならない――とも。たしかに、私は桑田佳祐というアーティストの才能も運も否定するものではない。メロディの卓越性、歌唱力に加えて、時代と合致した偶然もあるだろう。

しかし、より注目したいのは、桑田佳祐さんの努力だ。そして、その努力は、感性や思いつきをベースとせずに、常に「売れるものを作る」という意思に支えられている。

・1秒単位で録音し直す執念

桑田佳祐さんのイメージとして、海辺でギターをかき鳴らし、いつの間にか曲を作ってしまうひと……と思ったら、それはかなり異なる。また、勢いでレコーディングしていると思ったら、それもかなり異なる。

桑田佳祐さんは、アルバムに「12曲入るとしたら、12曲しか作んない男」であり(小室哲哉さんとの対談「NON EDIT TALK」による)、曲を作るために「もう、ひたすら考えてですね、もうぜんぜんその、アイデアが浮かんでこないで、ひたすら考え」るという。インタビューで、アーティストは内心を語ることを求められる。アーティストは、楽曲を感性のまま作っている幻想があるからだ。しかし、さまざまなインタビューによると、桑田佳祐さんにとって、曲を作るのは「難産」であり、かつ「売れる曲」を悩みつつ追い求めてきた。

次のページ・成功するアーティストとビジネスマンの共通点

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

坂口 孝則

未来調達研究所株式会社 取締役

大阪大学卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務に従事。未来調達研究所株式会社取締役。コスト削減のコンサルタント。『牛丼一杯の儲けは9円』(幻冬舎新書)など著書22作。

フォロー フォローして坂口 孝則の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。