【おもしろ解説】オヤジがグループシンクに陥る時

2013.06.21

組織・人材

【おもしろ解説】オヤジがグループシンクに陥る時

渡部 弘毅
ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

組織の結束力が間違った方向に導き失敗する事象として、「グループシンク」があげられます。しかしこの事象は、企業組織だけの話しではありません。

集団で決めた事柄が大きな過ちにつながる現象のことを「グループシンク」あるいは「集団浅慮」と言います。
社会心理学者のアーヴィング・ジャニスが提唱した概念であり、グループシンクには8つの症状があります。

症状1:自分たちは絶対に大丈夫という楽観的な幻想
症状2:外部からの警告を軽視し、自分たちの前提を再考しようとしない
症状3:自分たちが正しいのは当然とし、倫理や道徳を無視する
症状4:外部の集団への偏見・軽視
症状5:異議をとなえることへの圧力
症状6:疑問をとなえることへの自己抑制
症状7:全員一致の幻想
症状8:集団の合意を覆す情報から目をつぶる

言い換えれば、一人で考えれば当然気づいたことが、集団で考えることによって見落とされる現象で、結束力が固い組織ほど陥りやすいと言われています。スペースシャトル・チャレンジャーの事故やベトナム戦争の泥沼化とかがこの理論で解説されていますし、食品会社の食品偽造問題とかはこのグループシンクに陥ったケースです。

つまり、「三人寄れば文殊の知恵」にならない現象なのです。
しかし、もっと身近な例でこの「グループシンク」よく現れます。

飲んだくれオヤジは夜グループシンクに陥ります。皆で集まって飲み屋で気持ちよくなって「次いこう!!」「次いこう!!」の連続でノリノリでハシゴしたあげく、正しい判断力が無くなり、バカなことやってスッカラカンになって帰宅するのです。そして二日酔いの翌日に「なんで昨晩はあんな意思決定をしたんだろう?」といつも反省するのです。

オヤジの結束力はグループシンクを誘発するから要注意です。
「みんなで飲めば怖くない!!」「三人寄ればただの酔っ払い!!」なのです。
それから食品偽造会社は社内統制の仕組みをいれることにより、再発を防止できますが、オヤジのグループシンクは毎晩起こってしまから、始末が悪いのです。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

渡部 弘毅

ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

営業改革、コンタクトセンター、カスタマー・エクスペリエンス等、顧客接点をとりまく業務改革を支援致します。

フォロー フォローして渡部 弘毅の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。