柏市の連続通り魔事件は警察の頑張りで、発生から2日で逮捕という幕切れになった。でも今のままでは捜査陣が後手後手に回る構造は改善されない。公共の街頭防犯カメラだけでなく、街頭を映す位置にある民間の防犯カメラも併せてネットワーク化し、犯罪捜査にとってより有効な仕組みにして欲しいもの。
3月3日深夜に発生した千葉県柏市の連続通り魔事件は一時、周辺一帯の住民を恐怖に陥れたが、5日午後には被疑者を任意で事情聴取、同夜0時少し前に逮捕に至った。発生から2日で逮捕にこぎ着けたことになる。サングラスにマスク、そして帽子をかぶった目撃イラストだけでは全く人相が分からなかったことを考えると、さすがに日本の警察は優秀だ。
しかしあえて言うが、このようにスムーズな逮捕ができたのは幸運もかなり作用している。この犯人には高飛びするという発想がなかったからだ。もしそうしていれば、捕まえるのには結構手間取っただろうし、その間に別の犯行に及んだかも知れない。
今後、同様の犯行が発生した際にそうした懸念を減らすには、犯行直後の犯人の様子をそれほど遅れることなく(できればほぼリアルタイムで)把握できるようにすることが有効だ。そのためには街頭の防犯カメラだけでなく、コンビニなどの主な民間の(駐車場など街頭を映す)防犯カメラ映像もモニタリングできるように警察の通信網につなげるべきだ。
今回の事件の解決のポイントは、防犯カメラの映像が容疑者特定につながったことだ。報道によると、防犯カメラの解析や周辺の聞き込みなどから容疑者を割り出したとのことである。現場から約1.5キロ離れたコンビニの防犯カメラに容疑者とみられる男が写っていたのだ。駐車場に車で現れ、車から降りて逃走した様子が確認されたそうだ。
県警は謎解きをしていないが、目撃情報からある程度若い男であることが、防犯カメラ画像からその男の体型と向かった方向が、それぞれ分かる。仮にその先に別の防犯カメラがあってその時間帯にその男が映っていなければ、その途中に男のねぐらがあると推定できる。途中にあるアパートを中心に周辺の聞き込みをしたら、当てはまる若い男の存在が浮かび上がってきたという寸法だろう。
ここで重要なポイントは、公共の「街頭防犯カメラ」だけでは地域の主要な道筋を押さえることができないこと、コンビニなどの防犯カメラ映像の記録は警察がいちいち施設オーナー(もしくはそこと契約している警備会社)に依頼して提出してもらわなければいけないことだ。それから手分けして画像を早送りしながら怪しい人物が映っていないかを探す訳だ。どうしても捜査が後手後手に回ってしまうのは、現状では仕方のないことなのだ。
でも仮に街頭を映す位置にある、コンビニなどの主要な民間の防犯カメラ映像をリアルタイムで、もしくは録画をリモートで(つまり、いちいち提出されるのを待つことなく)警察が観ることができたらどうだろう。
その他
2014.08.22
2014.03.14
2014.03.07
2014.01.16
2014.01.08
2015.12.09
2017.08.30
2019.04.10
2019.05.08
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
パスファインダーズ社は少数精鋭の戦略コンサルティング会社です。「新規事業の開発・推進」「既存事業の改革」「業務改革」の3つを主テーマとした戦略コンサルティングを、ハンズオン・スタイルにて提供しております。https://www.pathfinders.co.jp/ 弊社は「フォーカス戦略」と「新規事業開発」の研究会『羅針盤倶楽部』の事務局も務めています。中小企業経営者の方々の参加を歓迎します。https://www.pathfinders.co.jp/rashimban/ 代表・日沖の最新著は『ベテラン幹部を納得させろ!~次世代のエースになるための6ステップ~』。本質に立ち返って効果的・効率的に仕事を進めるための、でも少し肩の力を抜いて読める本です。宜しければアマゾンにて検索ください(下記には他の書籍も紹介しています)。 https://www.pathfinders.co.jp/books/