【地方創生のススメ】長屋群を再生して“村”をつくる!

2015.03.10

ライフ・ソーシャル

【地方創生のススメ】長屋群を再生して“村”をつくる!

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
合同会社RegionWire

愛知県津島市の300坪を超える広大な敷地内にある築80年の長屋群を再生して、一つの“村”をつくる「空村」プロジェクトがいよいよ2015年春から始動する。

[インタビューバージョンは以下から] 地域活性情報サイト「地方創生のススメ」 http://www.regionwire.com/

.

===長屋群を再生して"村"をつくる===

愛知県津島市の300坪を超える広大な敷地内にある築80年の長屋群を再生して、一つの"村"をつくる「空村」プロジェクトがいよいよ2015年春から始動する。

対象エリアには長屋が計15戸広がっているほか、集会場や更地などの共有スペースがあり、同プロジェクトではこの長屋を住居としてはもちろんのこと、アトリエとして使いたいクリエイターだったり、飲食業を始めたい人だったりなど、空きスペースを利用して新しいことに挑戦したい人たちを集めることで、活気あるコミュニティにしていく計画だ。

そして同プロジェクトを推進するのはNPO法人芸術家の村。同物件のオーナーから「実家の物件を相続することになったが、既に東京に出てきているので扱いに困っている」と相談を持ち込まれたのがそもそもの始まりだった。

そこで2014年秋に視察のため現地へ赴いたが、そのときのことを「長屋は昭和の映画のなかで観たような建物であり、共用スペースも随所にあり、歩いているとこの地で地域のコミュニティを形成しながら生活していた人たちの風景が目に浮かんでくるようでした」と理事長の柚木理雄さんは昨日のことのように語る。

また約20年空き家だったにも関わらず、内装は意外と綺麗でそのままでも住めそうな状態だった。そこで「これならば何とか出来るのではないか」と正式に受諾し、「空村」プロジェクトとして再生させることが決まった。

===地域そして全国各地の活性化に役立つプロジェクトにすべく===

こうして2014年秋から事業構想の策定が進められてきたが、いよいよ2015年春から本格的にプロジェクトが動き出す。

まずは4月から「空村」へ移住するアーティスト夫妻が住む空き家をDIYでリノベーションして、そしてその空間をモデルルームとすることで、初年度の2015年は10組程度の入居を見込む。

そしてある程度入居者が決まったら、次の段階では地域コミュニティや自治体と連携しながら、「空村」内だけでなく周辺地域の活性化にも積極的に取り組んでいきたいと考えている。その一つとして、現在津島市内には宿泊施設がないが、名古屋からも至近距離であることからゲストハウスをつくり、そして空村の取り組みを海外へ発信することで、外国人観光客を誘致することを計画している。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

合同会社RegionWire

全国各地への人材の分散化・均等化を推進することによって、東京一極集中による社会構造の弊害を解消し、都会と地方、双方の社会課題の解決につなげるべく、地方創生に向けて地域の情報発信を支援する各種WEBサービスを提供しています。

フォロー フォローして「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。