『プログラミングバカ一代』清水亮・後藤大喜(晶文社) ブックレビューvol.2

2015.08.24

ライフ・ソーシャル

『プログラミングバカ一代』清水亮・後藤大喜(晶文社) ブックレビューvol.2

竹林 篤実
コミュニケーション研究所 代表

世の中はプログラマーが動かしている。Google、Amazon、Apple、Facebook、Microsoftは、すべてプログラムである。あなたの仕事も、そのプロセスのどこかで何らかのプログラムが関わっているはずだ。毎日のように使うメールが、あるいはインターネットそのものがプログラムである。そのプログラムを作るのがプログラマー。なかでも天才と呼ばれるプログラマーは何を考えているのだろうか。

天才少年現る

筆者の清水亮氏は天才である。どれぐらかといえば、IQ190台の天才である。だから、小学校1年生にして、父親が買ったPC9801を自分で使いこなすようになった。教えてもらってではなく、リファレンスマニュアルを自分で読み、3Dグラフィックス作りに独力で取り組む。原理がよくわからないところがあったので、回転行列と三角関数を学んだ。

「三角関数、ベクトルとして捉えるのが一番簡単だった。cで割るから解らなくなるのだ。cの長さを1に固定すれば、それは単に角度がθの場合のX座標をcosθ、Y座標をsinθとしているに過ぎない(同書、P25)」

これで小学生の言葉である。そして、小学校3年生の時に3Dグラフィックスプログラムを自作する。こんな小学生だから、学校でも問題を起こす。

算数の時間に先生が「2−4はいくらになる?」と尋ねた。清水くんは「マイナス2」ですと答えると、黒板にスタスタと歩いて行き、0とプラスマイナスに伸びた数直線を書いて説明した。

ところが、これを先生から「そんなことは教えていないから、間違いだ」と否定される。当然ぐれる。問題児ではあるが、飛び抜けて頭の良いことは誰もが認めていたので、国立大学附属小学校に特待生で迎えられた。そこで新しく担任になった先生からかけられた言葉が、清水君の人生を変えた。

「あなたは100万人に1人の特別な才能を持った人間。でもそれは決してあなたが偉いんじゃない。それは神様があなたにくれた大切な贈り物なの。それだけは絶対に忘れないで」


大学入学とともにMicrosoftに

そのまま付属高校に進学し、全国模試で偏差値3を取る。天才である。一方で「月刊アスキー」に連載を持つようになる。天才なのである。清水君の書く記事は、トッププログラマーの注目を集めていた。だから大学進学で上京すると、マイクロソフトにいたプログラマーからバイトのオファーを受ける。

マイクロソフトから紹介された仕事場がドワンゴである。彼のバイト仕事は高く評価され、いきなりシアトル、つまりMicrosoft本社に飛ぶことになる。やがて同社から100万円単位の給料をもらう身分で処遇される。

ところが
「マイクロソフトの仕事、飽きたからやめたいんですけど」
といってやめた。とはいえ今までどおりドワンゴに出社して、月に1度ぐらいの用事をこなしては、今までどおりの給料を手にしていた。


人類を幸せにするためのプログラム

その後、いくつかのヒットゲームを作った後、いま社長を務めるユビキタスエンターテインメントを立ち上げる。その後、iPhoneが日本で発売されたときには、日本でのiPhoneブームの火付け役ともなった。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

竹林 篤実

コミュニケーション研究所 代表

フォロー フォローして竹林 篤実の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。