当シリーズ映画の基本コンセプトは、 「“母なる星地球(ガイア)”は、それ自体が一つの大きな 生命体であり、我々人類は、その大きな生命体の一部分として、 他の全ての生命体と共に、今、ここに生かされている」 というもの。 世界の賢人たちへの取材を通じて、 ガイアの思想が決して妄想でないことを 実感させてくれます。
今回は、1992年に公開された「一番」の中から、
印象深いところを抜粋してご紹介します。
<野澤重雄氏>
野澤氏は、たった一個のトマトの種を
巨木のように大きくし、1本のトマトの木から、
13,000個以上の実をつけることを実現した植物学者。
(普通に育てたトマトになる実は、
1本あたり60個くらいだそうです。)
トマトの巨木を育てるのに、
野澤氏は、農薬も遺伝子操作も行いません。
水耕栽培によって、
最初からたっぷりと水分と養分を与える。
すると、トマト自身がそのような環境に
あることを把握し、その生命力を大きく
発揮するのだそうです。
大事なのは、まだものごころがつかない
小さな芽のうちから、
「大きく育っていいんだ!」
ということをトマトに感じさせることなのです。
あらゆる生物は、
周囲の環境を明確にキャッチし、
その環境に適応しようとします。
小さな鉢に植えられた盆栽が、
庭に植え替えられたとたん大きく育つのは、
外部環境の「許容度」みたいなものを
ちゃんと感じていることの証拠でしょう。
野澤氏によれば、現在の科学ではまだ、
1本のトマトが13,000個もの実をつけることを
うまく説明できないのだそうです。
科学は絶対ではないのです。
自然の高度なメカニズムは、
現代の科学の枠を超えたところにあります。
野澤氏は、科学者と一般人が一緒になって、
このかけがえのない地球の自然環境を守っていく
べきだと考えています。
<ラッセル・シュワイカート>
シュワイカート氏は、
アポロ9号に乗った元宇宙飛行士。
宇宙飛行士になる前は、
原子爆弾を積んだ戦闘機のパイロットでした。
当時、彼は東南アジアの有事に
備えていたのですが、
もし原子爆弾の投下命令を受けたら、
・自分は投下するだろうか
・何を基準に投下するのか
をいつも考えていました。
ただ、考えた結論は、いつも
「投下する」
ということになったのだそうですが。
(シュワイカート氏は、広島に何度か訪れて、
日本の原爆被害者に追悼を捧げています)
さて、シュワイカート氏は、
宇宙からみた地球の美しさに驚嘆し、
人生観が変わってしまいました。
彼は、宇宙で彼が感じた気持ちを説明するのに、
スペースシャトルに搭乗したサウジアラビアの
サウド王子の言葉を引用しています。
“宇宙に行って1日目、まず自分の国を探す。
3日目には、自分の大陸を指差す。
5日目、私たちはただひとつの地球を見るようになる”
シュワイカート氏は、人類が宇宙に飛び出すのは、
母なる地球という子宮から生まれ出るようなもの
と考えており、
次のページ「宇宙的誕生(Cosmic Birth)」
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
地球交響曲 -GAIA SYMPHONY-
2009.08.19
2009.08.17
2009.08.15
2009.08.14
2009.08.11
2009.08.12
2009.08.10
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。