娘との体験を振り返りながら… “親子の時間が「自伸力」を育てる。”
◆本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。
2010年、「東大合格」が売り物のZ会に、通信教育幼児コース(年長コースのみ)が誕生します。
http://www.zkai.co.jp/pre/index.html
コンセプトは
“親子の時間が「自伸力」を育てる。”
…なかなかゴロもいいキャッチコピーではないでしょうか(たまには自社のことを褒めないと。笑)。
「お受験」型教材ではなく、あくまで「自ら伸びる力」の育成がコンセプトです。
(この考え方は実は大学受験教材まで共通です。いわゆる「テクニック」ではなく、自分で考え、表現させる方向性をつけるための教材であり、その結果として、「東大合格」が伴っているだけで…。僕自身も以前教材を作っていましたので、よくわかります)
幼児年長コースの特長は
http://www.zkai.co.jp/pre/system/index.html
で紹介していますので、ここでは割愛し、このキャッチコピーをネタにした記事を。
僕には2歳の娘がいます。
できの悪い父親ですから(苦笑)、平日はなかなか一緒に寝てやることすらできません(帰りが22時をまわることがほとんどですから…)。
ただ、夜寝る前に娘に会いたい!という気持ちが、日中の労働効率をアップさせているのは間違いありません。
昨日、運よく20時半に帰宅できました。
娘はまだ起きていました。
最近寒くなってきたので、思わず「うーさむいさむい」と言いました。
「さむいねー」
娘が言いました。
「おっ、“さむい”なんて言葉覚えたのか!」
笑う父親。
今日はそんな娘の顔を見るために、無理矢理21時ちょっと前に帰ってきました。
ほんとに寝る前でしたが、娘は起きていて、玄関へきます。
「とーしゃん、さむいねー」
今度は自ら声を出しました。
息せき切って玄関にきて、唇を前に出し、本当に嬉しそうに。
父親が嬉しい表情をした言葉は、ほんとに早く覚えるもんなんだなーとしみじみ。
“親子の時間が「自伸力」を育てる”
そんな経験の1つです。
覚えよう、覚えたい…
そんな子どものモチベーションを引き出すのは、やっぱり親の役割かもしれません。
我が家にはベネッセさんのDVDもあります(苦笑)
娘は歯磨きが大の大の大の大の大嫌いでしたが、ベネッセさんのDVDを見てかなり早く磨けるようになりました。もちろん「しまちゃん」のおかげです。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.12.22
2009.12.25