コンビニの「闇」の中身とその先を考える。

2009.02.22

営業・マーケティング

コンビニの「闇」の中身とその先を考える。

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

2009年2月20日の朝日新聞・朝刊。第1面で「セブンイレブン,加盟店の値引きを制限か公取委が調査」と報道した。 FCに加盟しロイヤリティー契約が基本となるコンビニ業界において、その収益の仕組みには、たくさんの「闇」があると言われてきた。

しかし、マスコミで取り上げられるのは、「百貨店の売上げをコンビニが抜いた」など、「光」の部分のみ。「闇」の部分は、葬られてきた。何故なら・・・
①コンビニは、メディアの優良広告主だから。
②コンビニは、雑誌や新聞の重要な販路だから。

マスメディアは、弱腰にならざるをえなかったのだ。なので、今回の「闇」がメディアで明るみになったことは、業界のものにとっては、驚くべきものだった。


取り上げられた事件の全貌は・・・

国内1万2千の加盟店を抱えるコンビニ最大手「セブン―イレブン・ジャパン」(東京)の本部が、傘下の加盟店に対する優越的な地位を利用し、店側が弁当などの売れ残りを減らすため値引き販売しようとするのを不当に制限していた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で同社の調査に乗り出した。 というもの。

何が問題だったのか・・・
単純なロイヤリティー契約ならまだしも、セブンイレブンは、賞味期限切れで廃棄される商品にまで本部へのロイヤルティーを払う仕組み。いわゆる「廃棄ロスチャージ」問題に、真剣にメスが入ったのだ。

「廃棄ロスチャージ」問題とは・・・

コンビニでは、毎日約1万円から1万5千円の廃棄商品が出ると言われている。
月に換算すると30万から40万だ。これは、利益のことを考えると確実に打撃である。
仮に1個100円で売るおにぎりを、70円の原価で10個仕入れたとする。
この場合、仕入代金は700円ということ。
10個全部が売れれば1000円の売り上げだから、300円の利益。
でも、売れ残るのは世の常・・・。
7個売れ3個売れ残ったとしたら700円の仕入れに対し、売り上げは700円。
ということは、この時点で、利益ゼロ。
スーパーの店頭だったら賞味期限が近い商品は割引して売ることができるが・・・。
コンビニでは、システムとして、それが許されない。
それどころか・・・
残りの3個のおにぎりを本部が廃棄する時に、残った3個分の原価70円×3個=210円の40%=約80円がロイヤリティーとして徴収される。
これが「廃棄ロスチャージ」で、今回の問題になっているところ。
セブンイレブンだけではなく、多くのコンビニがこの仕組みになっているという。

これをひと言で表現すると・・・

コンビニは、売れ残りをある程度出した方が利益を販売店から本部に吸収できるという仕組み。
だから、廃棄が出るように仕入れを強要する。廃棄を出させるだけで、本部が儲かる仕組みになっているである。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。